FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 運営スタッフ紹介 FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 サイトマップ


   FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 > FX(外国為替証拠金取引)の税金

FX(外国為替証拠金取引)の税金


FX(外国為替証拠金取引)によって利益が出ると、金額によっては、確定申告が必要となります。


確定申告とは、1年間で得た利益(所得)と、すでに支払った納税額を税務署に申告し、払い過ぎた分や、さらに支払わなければならない税金の金額を確定させる手続きのことです。



もし、確定申告が必要なのにうっかり忘れたりすると、罰則として追徴課税をされたり、悪質と判断された場合は、脱税とみなされ、懲役もしくは罰金を課せられることもあります。



FXの税金について知ることは、FXのやり方や利益の出し方を学ぶのと同じぐらい大事なことですので、税金のこともしっかり覚えておきましょう。





FXで確定申告が必要な場合

まず、給与や銀行の預金金利など、身近な所得については、手元に現金が届くころには、すでに税金が引かれた状態になっています(具体的な金額は、給与明細や通帳に載っています)。


一方、FXで得た利益は、「雑所得」という分類に入り、給与などとは払い方が違いますので、受け取った時点ではまだ税金が引かれていない状態になっています。



ですので、給与や退職金以外の所得(年金副業など)と合わせて、年間20万円を超えた場合には、学生や会社員などの職業に関わらず、確定申告が必要となります。



ただし、次の条件に当てはまる場合は、申告する義務はありません。

(1) FXの損失などで雑所得の合計がマイナスになった場合
(2) FXやその他の雑所得も含めて、合計20万円未満だった場合
(3) 年間の総所得が38万円(基礎控除額)未満だった場合



損失繰越控除を利用する場合は、(1)の場合でも確定申告を行なっておく必要があります。
※ 自営業者は、年間の総所得額に関わらず、確定申告が必要です。





FXの税金がかかる対象期間

FXの税金対象となる利益は、毎年1月1日〜12月31日までの1年間を一区切りにして計算します。


ですので、今年の6月から取引を始めた方も、12月から始めた方も、対象期間は同じ12月31日までとなります。

そして、翌年からは、毎年1月1日〜12月31日までの分を申告します。



また、確定申告を行う時期については、毎年2月16日〜3月15日までとなっており、この間に、住んでいる地域管轄の税務署に行ったり、インターネットの確定申告サービス(e-Tax)などを利用して手続きを行います。





FXの税金の対象となるもの

それでは、具体的に、FXの何が課税対象となるのかを見ていきましょう。



利益(為替差益+スワップ金利) − 経費(手数料など) = 課税対象



例えば、1,000円の売買手数料を払って、100万円の利益が出た場合は、


利益(100万円) − 経費(1,000円) = 課税対象(99万9千円)


この99万9千円が、税金が課せられる対象となります。



利益とは、取引が完結して、最終的に受け取った現金のことですので、ただ証拠金を入金しただけや、ポジションを持っているだけの状態では、利益が確定しているわけではありませんので、税金の対象とはなりません。



税金がかかるのは、あくまでも "確定した利益" だけです。



ちなみに、法人や個人事業主としてではなく、あくまで、個人の趣味や副業としてFXを行っている場合に、経費として認められるものは、売買手数料や振込手数料など、FXを行うためにかかった費用です。


パソコンの購入代金やプロバイダーの接続料金といった、他の用途にも使えそうなものについては否認される可能性が高く、また、税務署や担当者によっても見解が異なりますので、事前に相談することをお勧めします。





FXの税金はいくら?

FXで得た利益には、申告分離課税という税金がかけられますが、正確には、FXで得た利益+その他の先物取引にかかる雑所得等の合計金額が課税対象となります。


例えば、FXで得た利益が50万円で、その他に、金やプラチナといった商品先物取引を行い、その利益が200万円出たとすると、合計:250万円が課税対象となります。



ちなみに、申告分離課税は、課税対象の金額に関わらず一律20%(所得税15%+住民税5%)となっており、FXと通算できる先物取引商品には次のものがあります。


商品先物・オプション取引
・ 金融商品先物取引(FX、CFDなど)
・ 上場カバードワラント





3年間の損失繰越控除が使える!

2012年1月1日から、FXに関する新しい税制が加わりました。

FXで得た利益は、その他の先物取引で得た利益と通算して税金をかけられますが、反対に、通算した合計金額がマイナスになった場合は、翌年以降3年間に渡り、繰り越し控除ができます




【 損失の繰越控除の適用例】
※損失の繰越控除対象となるのは、2012年以降に発生した損失額です。




例えば、2012年にFXやCFDの合計で、50万円の損失が出たとします。そして、翌年の2013年は、利益が30万円出た場合は、前年から繰り越した損失50万円から相殺できますので、税金がかかりません。


さらに、2014年に10万円の利益が出た場合でも、まだ繰り越し損失が20万円残っていましたから、そこから差し引かれて、やはり税金はかかりません。



2015年に50万円の利益が出たら、繰り越された損失10万円を引いても、利益が40万円ありますので、この40万円に税金がかけられます。


こうして、1度の損失を3年間に渡って繰り越せる制度を使えば、その年は損したとしても、翌年以降に活かすことができます。



ただ、損失繰越控除を使うには、損失が出た年の分から、確定申告を行なう必要がありますので、忘れずに手続きを行なって下さいね。


損失が出たからと言って、手続きなしで自動的に免除してくれるほど、税務署は甘くありませんので(苦笑)、うっかり忘れてしまうと、翌年に得た利益に対して、しっかり税金をかけられてしまいます(苦笑)。




以上が、FXに関する税金の仕組みです。確定申告というと、なんだか難しそうな気がしますが、僕が手続きした時は、税務署の担当者が淡々と記入箇所や金額などを説明してくれたので、あっという間に終わりました。


むしろ、僕以外にも確定申告をしにきた人たちがたくさんいましたので、待ち時間の方が相当長かったのを覚えています(;^_^A。



なお、確定申告の時期が近づいてくると、いろんなFX会社で、税金に関する本をプレゼントするキャンペーンなどが始まります。


この機会を利用すれば、さらに詳しくFXの税金について学べたり、新たに変更になった税制などの情報も知ることができますので、なるべく活用されることをお勧めします。




参考 : FXはタダで学ぶ!投資本が無料で貰えるFX会社
参考 : 【総額:31万7,450円】かんたん!現金プレゼントキャンペーン



【限定】現金プレゼント


かんたんFX入門


FX会社 比較


FXの利益と手数料


FXで利益を出すために!


FX通貨/為替情報


FX会社 徹底解説


お勧めサイト一覧


当サイトについて

Copyright(C) 2020 FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 All rights reserved